月別アーカイブ: 2015年11月

カルトナージュの入れ子の器-秋と冬

入れ子タイプのカルトナージュの菓子器。軽く水拭きできる材料を使っています。

Camidecor1720

 

ばらばらにするとこんな感じ(↓)。少し光沢のあるチャコールグレイ(スレートグレイ)と渋みのあるシャンパンゴールドの器で、お菓子の代わりに木製のどんぐりと木の葉を入れてみました。

Camidecor1718

 

実はシルバーもあって、金、銀、黒の3色セット(下)。秋のお菓子や果物を入れたり、トレイとして使ったり。光沢がある材料なので、クリスマスやお正月にも合うのです。

Camidecor1746-1

カルトナージュで作るトレイや菓子器やコースターなどのテーブルウェア。「こんなものがあったらいいな」と、まずは自分用に作ったものが多く、たまに教室でも使っています。

・・・その後、ベテランの3人の皆様が同じ材料で「入れ子の器3セット」を作って下さり、レッスン課題(選択制)となりました。※1

※1.多面体の箱の応用作品:「入れ子の菓子器」・・・多面体は「蓋付きの箱」や「ダストボックス」などもあります。

赤×橙色のふかふか生地のバッグ型ファイルケース(2007年/蛇腹のファイルB)

以前こちらのページで紹介した暖色系の実用品の画像(2008年撮影)。今回はこの中から赤×橙色のバッグの形の作品「バッグ型ファイルケース(蛇腹のファイル)」について紹介します。

「バッグ型ファイルケース(蛇腹のファイル)」の課題は2007年~2008年にスタートしました。下はメインサイトのページの抜粋。グリーンのバッグも同じ課題のサンプルです(爽やかな色なので初夏の欄に掲載)。

最初に紹介した赤×橙色のバッグはかぼちゃや松ぼっくりと一緒に秋の欄。サンプルが3つある中の2つを掲載しています。※1

実はこの赤い色の「バッグ型ファイルケース(蛇腹のファイル)」、3つのサンプルのうち、2007年に一番初めに作ったサンプルです。

カルトナージュの「蛇腹のファイル」は以下のようなシンプルな感じが一般的で、まずは普通の四角いタイプを2004年頃独学で作りました。※2

その後、教室の応用課題としてオリジナルのアイデアを入れたものをと考え、持ち運びできるバッグの形にし、さらに内部のファイルも自分で作る方法を考えたのでした。(2007年に単発のレッスン課題としてスタートし、2009年以降はレギュラーの方のみ対象としています)

下の画像はそれから7年経ち、2014年の秋にバッグと小物のプチケースと一緒に撮った写真。鮮やかな赤やオレンジ、朱色などの暖かい色、ふかふかしたベロア調の生地を使っているので、夏は暑苦しいけれど冬にはぴったり。

長い間教室の課題用サンプルとして使っていますが、鮮やかな深紅、緋色、橙色は色褪せず、なんとかそのままの形を保っています。

バッグの手前にはお揃いのプチケース(丸い蓋のコインケース)。秋の果物よりも鮮やかな色の手のひらサイズの小物入れです。

 

※1紫系(葡萄色/ボルドー)のサンプルもあるのですが、スペースの関係で掲載していません。

※2内側のファイル部分は市販されているものあって、フランスのショップで売っていたりします。高価だし、色が白しかなかったので自分で作る方法を考えました。

あたたかな色の実用品(2008)-シェルフやバッグ、ポーチなど

丸いふたの小物入れ -秋の木の実を添えて2-

蛇腹のファイル(ポストカードサイズ) 基本タイプ

バッグ型ファイルケース(蛇腹のファイルB)2007年-皆様の作品より

13年前の秋のテーブルと手作りの器-紅葉狩りによせて

暖かな秋の日々は雑事に追われて飛ぶように過ぎて、急に冷え込んだと思ったら北の方から雪の便りが・・・。もうすっかり冬になっています。

デジタルカメラを使い始めたのはいつ頃からだったでしょうか。

先日画像を整理していたら、10年ほど前の画像をコピーしたCDデータがほとんど壊れているのに気付いて愕然。。。なんとか残った画像をUSBに移しながら、「あーこんなこともあったな・・・すっかり忘れてた」となつかしく想い出にひたる一方、人間の記憶だけでなく電子データ(文明の利器)のはかなさを実感しています。

・・・なくしたデータについては、当時の電子機器類を盲信していた自分が浅はかだったと悔やみつつ、なんとかデータ復旧ができないか今のところ模索中・・・(涙)

そんな中、見つけたのが2002年11月に撮った下の画像。 13年前、テーブルコーディネートの小さなイベントにサポートとして参加した時の画像です。

テーマは「秋の食卓」。手持ちの食器で間に合わせるために、日本の紅葉に合う和食器や和紙を取り入れた和洋折衷(クロスオーバー)スタイルをコンセプトに、東南アジアの食器など少しオリエンタルな要素を入れています。 Camidecor1715 サブテーマは「自宅でのおもてなし」。リアルな感じを出したかったので、空想の「御献立(メニュー):上画像」を添えています。今風にいうと「エアーお献立」です。

久しぶりに墨をすり、和紙に書いた手作りのお品書き(雑ですみません)。内容を見ると、その時自分が食べたかったものを書き連ねだのだなと。

-「秋の食卓・妄想メニュー」御献立-

自家製梅酒、鯛の松の実和え、柿とりんごのごま酢がけ、松葉銀杏(ぎんなん)、かぼちゃとさつまいものあったかスープ、鮪(まぐろ)のタルタルソース・あさつき添え、和風ローストビーフ・幽庵(ゆうあん)風味、根菜のサラダ添え、きのこと地鶏の炊き込みご飯、柚子シャーベット、栗の焼き菓子、季節の果物

当時は陶芸の趣味があり、自作の大皿や瓦(からわ)風の銘々皿を使いました。その頃に焼いた食器や抹茶茶碗は今でも愛用しています。 Camidecor1715-2

ちょうど見ごろだった紅葉の枝とイガ栗。色とりどりの紅葉を見ていると、やっぱり秋の主役は自然の美しさと恵み、それに勝るものはない、と感じます。 Camidecor1715-1

今回は秋冬のテーブル用のカルトナージュの器の画像の紹介をしたかったのですが、「秋の食卓」の画像から食べ物の話に脱線して横道にそれてしまったので、そちらは次回に紹介します。 Camidecor1720-1

***********

美味しいものがたくさんある季節。秋になると必ず作る定番料理やお菓子はいくつかありますが、上のメニューの中の「栗の焼き菓子」は、かなりの頻度で作る常備菓子。

「材料をきっちり測る」というお菓子作りの王道を踏み外しているので大きな声では言えないけれど、材料の量はかなりアバウト。400gのバターを使いきるために、いつもフルーツケーキとマロンケーキを1本ずつ、マドレーヌ6-8個を一気に焼いてしまいます。

下の画像がそのケーキで、夏に森でもらってきた切り株と一緒に・・・。

<「栗の焼き菓子」の材料など-自分の備忘録もかねて>

◇A:生地(アーモンドプードルたっぷりバージョン)・・・バター400g、卵7個くらい、小麦粉270gくらい、アーモンドプードル130gくらい、ベーキングパウダー少量、ブラウンシュガー(その時の気分で100g前後)、バニラオイル少々

◇B:フルーツケーキの具:レーズン、オレンジピール、レモンピールなどをたっぷり・・・ラム酒に浸しておく(ドライいちじくやナッツ、干し柿の残りを入れることも・・・)

◇C:マロンケーキの具:マロングラッセのみじん切り+マロンクリームをラム酒に浸しておく

・・・焼き立てのケーキにラム酒入りのシロップをかけて保存します・・・※子供用はラム酒無し

 

秋の日の茶色とベージュと青い色-ふたのかたち・いろいろ

秋になると使いたくなる茶色、ベージュ、カーキ色。そして茶系と相性の良いベーシックな青系の色。 Camidecor1711-1 茶を黒と合わせるのも好きだけれど、茶系をブルー系と組み合わせると落ち着いた柔らかい印象になるのは青い色の持つ優しさでしょうか。私にとってはなんだかほっとする組み合わせです。 下の画像は「ふたのかたち・いろいろ」というテーマの1枚。 Camidecor1712-3 2006年に作った箱やバッグ型ケース、眼鏡ケースなど、ずいぶん前から使っている古い作品サンプルを並べて秋の木の実と一緒に撮ったもの。

昨年の秋に載せようと思っていたのに機を逃してしまい、今年に持ち越してしまいました。 ベージュの蓋には、小さな”どんぐり”とオリーブの葉。Camidecor1711-4-2 そして、たった数個だけ実った貴重なオリーブの実、黄色く染まったどくだみの葉など・・・ Camidecor1711-4 家のまわりの小さな秋(ほとんどゴミ?)を拾って並べたもので、昨年掲載した長財布(多用途ケース)-秋の木の実を添えてにも登場しています。(下↓) P1330420-3 カルトナージュの箱やバッグに欠かせない蓋のデザイン。教室の課題を考える時は、シンプル、カジュアル、エレガントな材料全てにできるだけ対応できるように、蓋のデザインを複数作って準備します。※1

紅葉というと赤やオレンジに染まる楓のイメージですが、黄色く染まる秋の葉もやっぱり美しい。そして、黄金の葉が舞い散る銀杏(いちょう)並木には紺色やブルー系のファッションが良く映えます。 Camidecor1714 少しずつ冷え込む日も多くなってきて、いよいよコートやダウンジャケットの季節。秋冬のためのブルー&ベージュ系のバッグと小物(ハンドメイド)については、また別の機会に・・・。

<追記:教室の皆様の作品より、モノトーン・紺色の作品(基本のクラッチバッグA)を少し紹介>

別の記事でまとめるつもりですが、教室の皆様への参考画像としてまずはこちらに・・・

画像右上より・・・エミリオ・プッチのプリント生地、黒いべロアとインテリアファブリック、北欧のインテリア生地、Linton社のツイード、黒地に赤い持ち手のアクセント、エレガントなツイードにオートクチュール刺繍のコサージュ風ブローチ、ネイビーのグログラン生地と茶の持ち手。

クラッチバッグ(皆様の作品ブラック)

※1 蓋などの曲線デザインについて よくテンプレートなどを使うのですか?と聞かれますが、大きさが様々なのでテンプレートや雲形定規は使わず、全てフリー(紙と鉛筆+ときどきコンパス)で描いて作ります。・・・なので時間もかかるし、不出来なものもたくさん・・・(涙)。 image0124 作品画像で変な形を見かけたら、「あっ失敗作!」とご笑覧下さい。