月別アーカイブ: 2011年1月

蛇腹のファイル各種 基本タイプ(ポストカードサイズ)&応用の課題

 

◆蛇腹のファイル(ポストカードサイズ) 基本タイプ

P1140675-4

2004年に作った基本タイプのサンプル2種と蛇腹のミニファイル(応用の課題)

 

<蛇腹のファイルケース4種類>の課題について

●バッグ型ファイルケース ◆2007年10月~2008年12月のレッスン ◆(グリーンのサンプル、赤のサンプル、ボルドーのサンプル)


 

<その他関連記事>・・・掲載していないサンプル画像があるため、後日追加します

 

鮮やかな赤×橙色のバッグ型ファイルケース2007(蛇腹のファイルB)

梅雨明け前のピンク色ーチェック柄と蛇腹のファイルケース

バッグ型ファイルケース(蛇腹のファイルB)2007年-皆様の作品より

あたたかな色の実用品(2008)-シェルフやバッグ、ポーチなど

紙で作る軽量の大型収納

教室用のカルトナージュの課題作品を作る傍ら、2009年頃から家具や大型の収納に少しずつ取り組んできました。理由は単純で、移動しやすい軽めの大型収納や家具が欲しかったから、です。

Camidecor1409-1

年を重ねるにつれてバッグでも家具でも軽いものが使いやすくなってきたのですが、思うようなものは市販されていないのです。

軽いものは、プラスチックケースだったり簡易収納だったりするし、しっかりしたものは布や作品を入れてしまうと、ずしんと重くなって持ち運びできなくなるものがほとんど。

だから「自分で作ってしまおう」と、試行錯誤を重ねていろいろなものを作っています。

Camidecor1412-2-1

下に紹介するのは、中にいろいろ入れても持ち運べるように、紙を使って軽めに作ったオリジナルの大型収納。葡萄色のインテリアファブリックを使った箱はメインサイトに載せている画像です。

 

P1140106-2

さりげなく使えるグリーン系を使用した横長の大型収納。カルトナージュと同じく内部も布を貼って仕上げています。

P1140213-3

上のグリーンと色違いの生地で作った収納箱。起毛の柄の生地にネイビーのベルベットを合わせて。

P1140064-4

直線の箱のほか、曲面の箱も作っています。優しいクリーム色で作った下の箱は、少々難点ありにもかかわらず、収納として活躍してくれています。

Camidecor1415-3

 

東京日暮里の帆布(ハンプ)のお店 -ハーブポット柄と帆布のバッグ

2014年春に発売された『ボンドで貼って作るバッグとこもの』の本。

もともと教室用に作っていた芯(樹脂芯、紙)を使ったバッグや小物だけでなく、コニシさんの「ボンド裁ほう上手」を使ったシンプルなバッグも入れてほしいという要望があって、いくつかの作品に帆布(ハンプ)を使っています。

Camidecor1667糊のきいた厚い帆布(ハンプ)の場合はボンドがつきにくい時もあるので、ミシンで縫った方が早いという人もあると思います。確かに裏地無しの1枚仕立ての場合は、ミシンの方が安心かもしれません。(ボンドがしっかりつく薄い布の時は1枚仕立てでもOKです)

本に紹介しているのは2枚仕立ての方法。内側の裏地部分にボンドでしっかり接着できる布を使って2重にすることで、強度が向上するのです。

『貼って作るバッグとこもの』シリーズは、全てのアイテムを裏地付きにして、強度が向上するように考えています。(上はフリル巾着、ファスナーポーチ、クラッチバッグ)

※本に載せた寸法や縫い代はミシンの場合にも応用できます。ボンドでもミシンでも、簡単バッグや小物を裏地付きで作りたい時には参考にしてみてください。

 

<東京都内 おススメの帆布のお店 -帆布(ハンプ)についてのお問い合わせより->

本の発売後、九州の読者の方より、本の中で使った帆布(ハンプ)のお店と品番についてのご質問があったので個別に返信しましたが、同じ内容ををこちらにも記載します。

●茂木商工 さん

〒116-0014 東京都荒川区東日暮里4-14-13

http://mogi-shoko.jugem.jp/
http://www.mogi-shoko.co.jp/canvas.htm

東京の日暮里繊維街にある帆布(ハンプ)のお店。実際に色や厚さを確かめながら購入することが可能です。お店は工房のようになっていて、素敵な帆布(ハンプ)製品も作っておられるので、オーダーしたい方にもおすすめです。(遠方の方の場合でも対応可能のようです)

下のフラットバッグ(2wayバッグ)の色番のご質問もあったので資料をひも解いて調べたところ、84番のアイスグレーという色番でした。(厚みは8号です)

Camidecor1122

<スウェーデンのハーブポットの布>

ハーブの鉢植えの布は、北欧ファブリック。スウェーデンの老舗テキスタイルメーカー、Almedahls(アルメダールス)社の製品。女性テキスタイルデザイナー、Astrid Sampe(アストリッド・サンペ)氏によるハーブポットのシリーズです。

バッグを作る時、まず最初の「基本のキ」はフラットバッグです。そして、2通りの形、いわゆる2wayで使えるフラットタイプは少し応用が入るタイプ。最初は作品例も無地にしようと思ったのですが・・・

アクセントになるし、ポケットと本体の境目がわかりやすいのでポケットの部分に柄を入れることにしたのです。

大きさがちょうど良いので、ハーブポットの布を使うことにしたものの、作品制作の時に悩んだのは本体の色。すごく忙しくて作業が真夜中になったりして、頭もボーっとし、だんだん何が良いのかわかななくなってきて・・・。

下は「こんな感じはどうでしょうか?」という打ち合わせの時の写真ですが、写真の撮り方や並べ方が雑ですね。最終的にはスタイリストさんに意見を聞いて、春らしいアイスグレーの布と組み合わせることになったのでした。

 

しっかりとした安心感があってナチュラル。カジュアルで若々しい雰囲気になる帆布(ハンプ)のバッグ。下の記事ではアイボリーの帆布(ハンプ)を使った作品を紹介しています。

ボンドで作るスマホケースとバレルバッグ(筒型バッグ)

 

・・・こちらの記事は2015年に書いたものです。記事内容をカテゴリー分けするために、2011年の欄に書いています(サイトの形式上、日時が記載されてしまい紛らわしくて申し訳ありません)。