カテゴリー別アーカイブ: ハート

ブルー&ホワイトのハート作品とルーブル美術館のキューピッド

2005年に教室をスタートしてからの数年間、2月レッスンのためにハートがテーマの新しい課題作品を1,2個ずつ追加するのが習わしのようになっていました。

ハートのボックスから始まって、タッセル付のサシェ(ハートの形の香りのオーナメント)やシザーキーパー、ハートのバックル、ハートの形のからくり箱など、全部で10種類近くあるでしょうか(2015年)。とりわけハートの形が好きだったわけでもないのに、作っていると幸せな気持ちになるのは不思議です。Camidecor1632

エンジェルのオーナメントと一緒に撮った2つのハート(上画像)。実はカルトナージュのハートの箱の本体と蓋をばらばらにして撮影したもので、2007年2月レッスンから課題としてスタートした「ハートの箱シリーズ」の1つです。

Camidecor1634

上の画像は蓋を閉めた時のもの。教室では「ハートのA」と「ハートのB」と呼んでいて、蓋をかぶせる「ハートのA」は設計からスタートする初心者用の基礎課題です。※後ろの箱はトンネルの形の蓋の箱(ヴォールト型の箱、ドーム型の箱などとも呼んでいます)

このサンプルに使った材料はローラアシュレイというイギリスのテキスタイルメーカーの生地ですが、柄はフランスを思わせる甘くロマンチックなモチーフ。恋人たちの様子が繊細なラインで描かれています。 Camidecor1630-3作品をちょっと拡大してみると(上↑)。男女の間に弓矢を持ったキューピッドの彫像が描かれているシーンがハートの中に入っているのがわかるでしょうか?右側のひし形のオーナメントは、2007年からスタートした「タッセル付きのサシェ」というオリジナル課題です。

「タッセル付きのサシェ(別名:香り付きのオーナメント)」はアロマオイルをはさんで作る香りのインテリアアクセサリー。ハート、エンブレム形など複数のデザイン(型)から好きな形を選んで作る課題で、その他のサンプルをご覧になりたい方はこちら(ハート形のサシェ:2007年)から。 赤×白のハートのサシェには矢を引いたキューピッド柄を使っています。

<愛の神様 キューピッドとエロス(アモル)>

バレンタインといえば、チョコレートとハート。そして、ハートといえばキューピッド(Cupid:クピド)。

ローマ神話のキューピッドは、弓矢を持ち、いたずら好きの天使の姿で描かれることが多いけれど、もとはギリシャ神話の愛の神様、エロスが原点。「キューピッド(アモル、アムール)とプシュケ」の物語のようなギリシャ神話をテーマにした絵画などでは青年やほっそりとした美少年の姿で登場します。

Camidecor1637-1

上の画像は、アントニオ・カノーヴァ(Antonio Canova)作のAmor and Psyche アモルとプシュケで、パリのルーブル美術館に展示されている作品。 同じテーマを扱った絵画では「ジェラール・フランソワ作 プシュケとアモル(キューピッドとプシケー)もルーブル所蔵の作品です。←ルーブル美術館のサイトは日本語もあって見やすいのでおススメです。

Camidecor1635

一方、こちら(上)の画像は天使の姿のキューピッドやプット(putti)が描かれた絵の一部。18世紀のロココを代表するフランスの画家、フランソワ・ブーシェの絵画、”La Cible d’Amour”という絵のポストカードです。

この絵の題名「La Cible d’Amour」の”cible(シブル)”とは標的とか的(まと)=ターゲットのことで、英語では”Love target(愛の標的)”という意味。もともとの絵はもっと大きくて、このハートの的にぐさりと矢が突き刺さっている天上の場面の下には、矢を射った(と思われる)地上のキューピッドが描かれています。←こちらもルーブル美術館蔵

ロココ時代の最盛期、ポンパドゥール夫人の庇護をうけたブーシェ。フランス革命で時代が変わると評価はがた落ちしてしまったものの、その甘美で優雅な作風を見ていると、成功を収めた幸せな期間が長かったのだなあ、と実感。

P1360373-1ハートや天使、水色の空やふわふわの白い雲から刺しこむ光って幸福の象徴。見ているだけでほんわか幸せな気持ちになります。(窓から撮った東京の2月の空 ↑・・・電線の間の青空だけ切り取りました)

Mathilde M(マチルドエム)のハートのオーナメント -箱に貼る時の注意点

Camidecor1631

2008年に作ったカルトナージュの両開きの箱。蓋に貼っているのは天使が浮き彫りになった小さなハートのオーナメントで、フランスのMathilde M(マチルドエム)の香りのアクセサリーシリーズの1つです。

近寄るとふわっと甘い香りがただよう、この小さなインテリアアクセサリーと出会ったのは今から7年ほど前だったでしょうか。ハートの他にも可愛い形がたくさんあって、季節によって使い分けるのも楽しいオブジェ。1袋に同じ形が複数入っている形で売っていたので、当時は教室の皆さんと一緒に購入して、違う形を分け合ったりしていました。

以下はその時に買ったハート、リボン、松ぼっくりなど。最近は新しいデザインも増え、通販も含めて様々なお店で売っているようなので、興味のある方はぜひ検索してみてください。

Mathilde M(マチルドエム) ・・・Mathilde M マチルドエム公式サイト

Camidecor1633

このオーナメント、私はカルトナージュの箱のアクセントとして複数の作品に使っていて、2009年に作ったこちらの箱(クリスマスのサプライズボックス)のリボンのオブジェも同じシリーズ。これから箱に貼って楽しんでみようという人のために、この飾りを箱に貼る際の注意点をまとめてみました。

1.接着剤について・・・自然素材の布の上なら木工用ボンドで接着できます。心配な場合は、万能ボンドや多用途シリーズなどを使ってもOKです。

2.扱いについて・・・割れやすい素材なので、ぶつかりやすい場所に使用する際は注意が必要です。万が一割れてしまっても、粉々でなければ、接着剤で修復して使えます。材料の性質上、水につけるのは良くないようです。(新しい商品は改善されているかもしれません)

3.変色と着色について・・・使い方や置く場所によって変色する場合があります。変色が心配な場合は、作品に貼る前にあらかじめ色を塗っておくのも1つの方法です(変色後に色を塗ることも可能)。その場合、塗料は水彩絵の具などではなく、アクリル塗料(トールペイントの絵の具でOK)を使いましょう。バーニッシュやコート剤をさらに上塗りすると表面の保護になります。ただし、色を塗ると塗料の膜でコーティングされるので、香りの効果は薄れます。

このアクセサリー、使ってから7,8年経った今見てみると・・・。器に入れて飾っていたものは、多少変色しているものもあり、大丈夫なものも・・・。オーガンジーの袋に入れたままぶら下げていたものは、比較的白いままでした。個人的には自然素材のやわらかなオフホワイトが好きなので、箱に貼る場合も、まずはそのまましばらく使い、変色したら着色するのが良いかな・・・と思っています。※1

Camidecor1631-1

バレンタインのハートというと赤のイメージ。でも、静かで清楚なイメージにしたくて、光沢のあるネイビーブルーの起毛クロスを使い、ミニパールの飾りをあしらっています。

 

※1 リボンのオーナメントを貼ったサプライズボックスは、教室の課題サンプルとして使う際にどうしても汚れてしまうので、あらかじめ着色してから作品に貼っています。

ハートのシザーキーパーとひし形のピンクッション(2007)

ハートのシザーキーパーとひし形のピンクッション(2007年-2008年)。 短い時間で簡単にできる小さな実用品は、ささっと作ってすぐに使えるのが嬉しいアイテムです。

Camidecor1377

ハギレで作れる小さなハートはシザーキーパーやストラップに。 ピンクッションはカルトナージュの手法を使った小作品で、刺繍糸でタッセルや巻き玉を作って仕上げます。

Camidecor1378

タッセル付のサシェ(香り付きのオーナメント)やピンクッションやナプキンリングなど・・・もともと小さなものが好きで、楽しみながら考えた「カルトナージュと組み合わせたこものシリーズ」。

選択制アイテムとして、今でも教室の皆さんに楽しんでいただいています。

※1枚目の画像の白い箱は「アクリル(ガラス)蓋のコレクションケース-B」。→水色のサンプルはこちら

ハートのオーナメント(香り付)とバックルの箱

ブルー&ホワイトのハート作品とルーブル美術館のキューピッド

 

ハートのオーナメント(2007年)-タッセル付きのサシェとバックルの箱

バレンタインデーにちなんで過去のハートの作品をいくつか・・・。

<ハートのオーナメント(タッセル付きのサシェ)2007年より定番の課題>Camidecor1373上の画像は2007年のレッスン用に作った、香り付きのハートのオーナメント「タッセル付のサシェ」。針と糸を使わず、縫わずにハート部分とタッセルを手作りする課題です。

メインサイトには今も2007年2月の記録が残っていて、ナプキンリングや桜の花のオーナメントの課題も同じ時期に考えたもの。下はその抜粋。

カルトナージュの箱作りも楽しいけれど、いろいろなアクセサリーを手作りできることを皆さんに伝えたくて考えた課題で、当時は珍しかったこともあり皆さんに喜ばれました。(タッセルは作り方の情報が見つからず海外の本を参考にして)

ハート形だけでなくひし形やエンブレムの形のサンプルもあり、2007年から今まで続く定番の課題。それぞれがイメージに合わせて自由にデザインできる内容にしています。

 

<「バックル付の箱シリーズ」よりハートのバックル 2007年制作>

2007年のハート作品より、こちらは箱ものです↓。麻に赤糸刺繍をイメージした作品で、少しふっくらした柔らかい感じのハートのオーナメント付き。(実はこのハート飾りの箱、3つそれぞれ構造が異なります)

Camidecor1374

この中の2つは「バックル付の箱シリーズ」の作品例。※1 2007年に下のような形でスタートした課題で、箱の飾りがロック(鍵)も兼ねている面白いカルトナージュ作品です。

バックルの見本は数種類あり受講時に選んで制作していただくので、各々のアイデアで様々な形のバックルの箱が出来上がります。ハートのバックルは、他にはないタイプを…とオリジナルで考えたもの。所要時間や難易度がアップしますが、半分くらいの方がハートの形を選びます。

↑の右端の画像は箱の内部。少しフレンチカントリー風にしてみたくて、赤×白チェックやリネンを使い、ヴィンテージ風の鍵やオリーブの枝を添えて。

当時、南フランスのポストカードを入れてみたり、自分で作ったハートのオーナメント(タッセル付きのサシェ)を入れて写真を撮ってみたのですが、

最終的に使った画像はこちら↓。フランス雑貨の刺繍入りハートと石膏オーナメントがしっくりきたのでした。

Camidecor1375

麻と赤糸刺繍、ハートのコンビネーションは好きな組み合わせの1つ。本当は自分で刺繍を入れて作りたかったのですが、そこまでのエネルギーはなく…

最初に紹介したハートのオーナメン(タッセル付きのサシェ)にも使った、矢を放つキューピッド柄を

バックルの箱のハート部分にも使っています。

Camidecor1376

・・・後日、教室のレッスンで赤糸クロスステッチでハートのバックルを仕上げて下さった方があり、感激でした♪(クロスステッチのエキスパートN様の作品です)

 

※1 「バックルの箱」という名前は教室の課題として私が勝手に名付けたもので、フランス語では別の呼び方があるのでは?と思います。

 

チョコレートみたいなハートの小箱(2006年-2007年)-リボンワークの箱

ーこの記事はメインサイトと2007年当時の画像をもとに、2013年以降に書いたものですー

2007年の2月の教室のために作ったハートの作品3種(2006年制作)。簡単なものから順番にハートのA,B,Cと名付けていて、それぞれ構造と作り方が異なります。

下は2007年よりメインサイトに掲載している画像です。

 

→ハートのA(基本課題)の皆様の作品の一部はこちら↓

スコティッシュ・テリアの刺繍×タータンチェックハートのA-皆様の作品より

 

→「ハートのB(応用課題)」の大きめの画像などはこちら↓

ブルー&ホワイトのハート作品とルーブル美術館のキューピッド

 

 

教室で「ハートのC」と呼んでいる小さな2つのハートBOXは、リボンワークを使った作品で、箱そのものをチョコレートに見立てられるように作ってみたもの。(2007年1月16日撮影)

ダークチョコレートとホワイトチョコレート×抹茶のつもりで作ったのでしょうか?

起毛素材で作った茶色のチョコレートのサンプルにはブラウンと金茶色のリボンを使用。

白×グリーンのサンプルは外側の材料が白すぎて、ちょっとチョコレートのイメージとは違いますが、たしかクリーム色の生地が見つからなくて、しかたなく手持ちの白い材料を使ったような・・・。

教室の課題として作ったわけでもなく、近くで見ると”アラ”が多い作品なのですが、コンセプトが面白かったのか、作ってみたい方が複数おられ、下は当時受講して下さった皆様の作品の一部です。(2007年2月の作品画像は撮影できず、下は3月クラスの画像)

色が変わると違った雰囲気になりますね。手前のアイボリーのA様の作品は私のサンプルよりもずっと美味しそうです♡

 

香りのオーナメント・タッセル付のサシェ-ハートの形いろいろ

2007年の2月のレッスンでデビューした、タッセルのついたオーナメントの課題「タッセル付のサシェ」。タッセルのついた香り付きのオーナメントをカルトナージュの手法で作りたくて考えたアイテムで、下の画像はハートのデザインのシリーズです。→過去のレッスンページ

Camidecor1373-1

カルトナージュの教室を開いて1年半ほど経った2006年のクリスマスシーズンに、ちょっと変わったアイテムを・・・と、せっせとサンプルを試作。2007年2月(バレンタインデーの月)のレッスンで皆さんに楽しんでいただくため、いろいろなハートを作りました。

Camidecor1373-2

ふっくらハートやほっそりハート。きゅっとすぼまったラインの変形ハートなどなど。ミシンや針と糸を使って縫う方法よりも美しいラインが出て形良く仕上がるので、複雑な形を作りたい時におすすめの方法なのです。

アクセントや柄入れなどのデザインも楽しくて、ハートの真ん中にキューピッドのモチーフを入れたり(上)、ハートのレースを貼ったり(下)・・・。

Camidecor1373-3

デザインは無数に考えられるので、「ハートじゃない形を作りたい!」という皆さんにも楽しんででもらえるように、エンブレムの形(上)やひし形、四角形など複数のデザインのサンプルも制作。

アロマオイルを入れたコットンとキルト綿をはさんで作るので、ドアなどに下げておくとふんわりと良い香りがするオーナメント。簡単なタッセルを手作りするための小作品ですが、当時(2007年)はタッセル用の糸がなくて試行錯誤し、リリアンやコットンの糸などを使っていました。