三角ファスナーポーチ(裏地無しの1枚仕立て)の作り方-ボンドで貼って作る方法

三角ファスナーポーチ(裏地無しの1枚仕立て)をボンドで貼って作る方法です。ペタンとしたフラットポーチの応用で簡単に作れるので、以下手順を紹介します。

Camidecor1664

「最初から三角ファスナーポーチは難しい・・・」という人は、まず「三角オーナメント(タッセルやピンクッション)」を作って、構造や手順を理解するのがおすすめです。

Camidecor1618

フラットなファスナーポーチや三角タッセルをクリアした人は、ぜひ三角ポーチに挑戦してみてください。

最初はフラットファスナーポーチ(1枚仕立て)の作り方 と同じです。ファスナーの長さと側面の比率によって三角錐(すい)の形が違ってくるので、広告の紙や新聞紙などで型紙を作り、形をチェックしてから作ると良いでしょう。布だけで作る場合は、「ボンド裁ほう上手」+アイロンで圧着する方法がおすすめです※1

CamidecorHT74

⑦布にファスナーを貼って筒状にしたら、引手金具側の側面(上画像の左側)の糊しろ同志を貼り合わせます。ループやリボンをつける場合は、一緒にはさんで貼っておきます。

⑧ファスナー側の端(★印)を、底の端(★印)に合わせると、立体の三角錐(すい)になります。その部分の糊代をしっかりと貼り合せれば完成します。

CamidecorHT75

 

<2枚仕立て(裏地付き)の三角ファスナーポーチを作る場合>

市販されているポーチは1枚仕立て(裏地無し)も多いのですが、下の画像の三角ポーチは全て裏地付き(2枚仕立て)です。

Camidecor1665-2

裏地無しの1枚仕立てはとても簡単なのですが、裏地をつける場合は、もうひと手間かけて細かく丁寧に作業する必要があるので、こちらは教室の課題(必修ではなくご希望者のみ)になっています。

P1400019-1